ちなみに女性が好きなのは、
真面目に情熱を持って仕事をしていて、
いつまでも上を目指している、
向上心のある男性だ。
つまり、暇な男というのは、
その真逆と呼べる。
いくら社長であっても、
更に上を目指すなら、
暇な訳がない。
ただし、
忙しい、や、
頑張っている、
と自分でアピールする必要はない。
むしろ、そんなアピールは逆効果だ。
なぜなら、頑張っているかどうかは、
自分が判断するものではなく、
他人が判断する物だからだ。
そろそろline(ライン)のアイコンに話を戻すが、
そんなにline(ライン)のアイコンに拘る意味はない。
line(ライン)のアイコンに拘る=暇な男or女々しい男
と、捉える事ができる。
つまり、アイコンには、
拘っていない方がいい、
という事だ。
ではここから、
筆者のおすすめのline(ライン)のアイコンを、
トップ3から紹介していく。
ーースポンサードリンクーー
⑶おすすめのline(ライン)アイコン→友達とどこかで撮った写メ
友達とどこかで撮った写メが、
たまたまフォルダにあったし、
面倒くさいから、そのまま使い回す、
そういう感覚だ。
一々line(ライン)のアイコンの為に、
写メを撮る必要はないし、
撮らない方がいい。
一々line(ライン)のアイコンの為に、
写メを撮ったり、作った、
と思われるのは、
モテる男になるには、
余計な事だ。
ただし、写メ映りの良い物を選ぶのは、
とてもいい。
ただし、たまたま使った写メが、
それだった、
という感覚が必要。
次のページでは、
2番目におすすめのline(ライン)アイコン、
なにかわかる?
本当にその通りだ。余裕のある男は飾る必要がない。本当にそれが自然体でできればベストだね。
大変遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
自然でなくともそう見せることも可能かとは思いますよ。
若干ニュアンスは違いますが、”ネコをかぶる”という言葉があるように、
そこには自然でなく演技だとしてもそれをする意味があるからだと思います。
コメント頂けると嬉しくなります。
これからもよろしくお願い致します。